腰痛と仲良くしていきたいですか?

初投稿です。。

最初の投稿は何にしようか迷いますが、まずは『腰痛』からいってみます。

何故かというと、最近、僕のパーソナルトレーニングを受けられた方との会話で、、

僕『どこか腰を痛めたりとか、何か怪我とかしましたか?』

クライアントさん『いえ、ありませんよ』

身体を見る限り、腰痛持ちなのでは??

改めて確認すると、20年前にぎっくり腰になり、それから2~3回、、

2ヶ月前にも、、現在も腰が重いとの事。

単純に忘れていたようです。。

その位、生活に馴染んでいたんですね♪

、、で終わっていい話しじゃないんです!!

少なくとも、腰痛持ちだなと見た目に分かる位に、今の立ち姿勢に現れているわけです。

それは、確実に身体に負担の掛かる立ち方なんです。

今はいいかもしれませんが(良くないけど、、)数年後を考えると、、

腰をかばっての膝痛が先か、はたまた股関節痛になるのが先か、腰が痛くて歩くのが苦痛になり、運動不足から生活習慣病なんて、色々、想像出来ますね、、

そんな未来を変えるべく、是非、今のうちに手を打つことをお勧めします。

腰をかばったままの姿勢じゃ、普通に腕が上がりにくくなる事も考えられますからね、、

まずは何をしようか考えどこですが、、

『最終的にどうなりたいか?』

から考えてみましょう!

やっぱり『PPK』でしょうか、、

皆さんご存知のぴんぴんコロリです!

、、飛ばし過ぎたかもしれません、、

『ぴんぴんコロリ』とは、病気になったりせず、最後まで元気に自分の足で歩き、コロリと死のう、、って事ですね。
介護を受けないといけない状況になるべくならず、、みたいな。

まあ、まだ先過ぎると思わず、お付き合いください。

人間の身体って放っておくと、確実に衰えていきます。

勿論、急にではないですが、立ち姿勢の悪くなった身体ならどうでしょう、、

考えたくないですね、、

そして、衰えたものを戻すのは大変です。
放っておいたら、放っておいた分だけ。

放っておいた期間でまず、衰えていきますよね?
その期間の分だけ年齢を重ねていますよね?
戻すのは若い頃のようにはいかないですよね?

って話しです。。

そして、何を始めるにも思うのが、

『今が一番若い』

って事です。
過去には戻れませんから、、
行動して変えるなら、今が一番いいタイミングなんです。

と、まあついつい長くなり過ぎちゃったので、、
長い目で見て、PPKを実現するには、バランス(立ち姿勢)を崩す原因になっている要因を見付けて、原因になっている筋肉が、縮んでいればゆるめて、弱くなっていれば鍛えて、その上で綺麗に立てるようにバランスを取れば、、

ここで皆さん思ったと思うんです。。
そうなんです!

『自分でやるのは難しそうだな、、』

って思いましたよね?
そこで、僕がいるわけですよ!

僕となら出来ますよ!

一緒に目指しましょう!
『ぴんぴんコロリ』

変えられる未来の中で一番若い『今から!!』

腰痛とは疎遠になり、そこから続く負の連鎖も無いものにしましょう!!

では、ご連絡お待ちしております!

関連記事

  1. 嬉しかった事

  2. 《決めるのは自分》

  3. 気が付いたら。。

  4. 平均寿命と健康寿命

  5. 【無駄をなくす】

  6. 過去の外出自粛では。。

プロフィール

岩下洋太プロフィール

岩下 洋太(いわした ようた)
詳しいプロフィール

営業日および営業時間

火曜日 10:00〜21:00
水曜日 10:00~21:00
木曜日 13:00~21:00
金曜日 10:00〜21:00
土曜日 13:00〜20:00
日曜日 10:00~19:00

  1. 2023.12.07

    【姿勢改善と動きの癖:慢性痛を断ち切る】

  2. 2023.12.06

    【歩行と慢性痛:動きの連動性で健康な未来へ】

  3. 2023.12.05

    【歩き方が変える未来:慢性痛からの解放】

  4. 2023.12.03

    【習慣の転換:動き方が未来を変える】

  5. 2023.12.02

    【未来への第一歩:動き方訓練がもたらす慢性痛改善】