長年の友人は五十肩!?

前回投稿しました、腰痛の時に、ちらっと肩凝りなんて言葉も入れたのでそれについて少しだけ書いてみようと思います。

タイトルは、そのまんまなのですが、パーソナルトレーニングを受けられた方の中に腰痛+五十肩の方がいらして、その方が話していた『五十肩だから、もう諦めている』みたいな発言を思い出したんです。

周りの方の言う、

『五十肩だから仕方ない』
『一生モノだから』

に影響を受けた発言らしいのですが、、

え?
ホントにそのままでいいんですか!?

って話しです。
前回、身体は放っておくと衰えるって書いたんですが、これも同じ感じで、五十肩だから腕を上げるのを諦めるって事は、腕を上げるのに、元々上がっていた範囲を使わなく(使えなく)なるって事ですよね?

肩だけで考えるとそこまでですが、

『背伸びをする』

この時、一番伸びやすい、気持ちよく伸びが出来る腕の位置って、頭の上じゃないですか??

諦めるってことは、これも出来ないんです。

諦めちゃったら、これも一生モノですよ?!

因みに、この話をしたクライアントさん、、
結果から言うと、腕が上がるようになりました!
喜んで頂けていましたが、実際は僕の方が感動していたような気がします。。
本当に嬉しかったんです♪♪♪

話しは戻りますが、、これは、人間やって出来ない事って意外と少ないんじゃないかなって思った経験の一つです。

確かに、年齢と共に少しずつ出来なくなる事も出てくるって言いますが、諦めるの早すぎませんか???
それに出来なくなる事が増えてくるにしても、それを少しでも減らし、出来るだけ良い状態の身体を、一生モノとして、自分の生涯のパートナーとして生きていく事を考えてみませんか?

若干オーバーに聞こえるかもしれませんが、、

そして、『そうだっ!!』

って共感して頂けた方!
早速、その為の行動をしましょう!
何かを変えるのに、一番良いタイミングは常に、『変えよう!!』『変わらなきゃ!!』そう思えた時です!
後回しにしちゃダメです!

何をやり始めるにも、一番若いのは常に《今》で、一番それをやるのにパワーがあるのも《今》です!

例えば、これを読んでいるのが深夜なら、、
《今》って言ってもこの時間じゃ何もやれる事が、、
と思うかもしれませんが、そのためにスケジュール張に予定を書き込む事も、それをやると心に決める事もその第一歩です!

とにかく、前に進むための第一歩を踏み出しましょう!!!

そして、確実に前に進んでいくためのお手伝いを僕なら出来ます!
前身するけつい

関連記事

  1. 日頃の成果を。。

  2. 充実の日々♪

  3. これがホントの腰痛改善

  4. 手洗い&消毒をしっかりと。。

  5. 確実な良い変化

  6. 知ってはいても。。

プロフィール

岩下洋太プロフィール

岩下 洋太(いわした ようた)
詳しいプロフィール

営業日および営業時間

火曜日 10:00〜21:00
水曜日 10:00~21:00
木曜日 13:00~21:00
金曜日 10:00〜21:00
土曜日 13:00〜20:00
日曜日 10:00~19:00

  1. 2023.06.04

    《自分自身を活かす為の姿勢改善術》

  2. 2023.06.02

    《一生腰痛と付き合わないために》

  3. 2023.05.30

    【腰痛の対策として】

  4. 2023.05.16

    【身体がすっごい軽い!?】

  5. 2023.05.13

    【痛みの戻りにくい身体】