戻りを防ぐちょっとした工夫

少し時間が出来たので、急ぎで投稿します!

 

セッションの際よく聞く、

 

『長時間座っていると腰にきて。。』

 

を少しだけでも軽減する為に。

 

座る時に股関節の前側の筋肉にちょっとだけ意識を持ち、坐骨で座る様に。。

とは伝えてきましたが、もう一つだけ、

 

『足裏で床をとらえるように。。もしくは、足裏で軽く床をおさえるように』

 

これをずっとで無くていいので、長時間のうちの数分だけでもたまに入れる(20〜30分に一回のペース)だけで、腰が痛くなるのを少し軽減出来ます。

 

腰痛持ちの人にとって、長時間座るのはキツいものの一つなので少しだけではありますが。。

 

良ければお試しくださいね。

 

それでは^^

関連記事

  1. 《大事なのは地道に&、、》

  2. 【動作トレーニングで腰痛を解消!50代の歩き方改善ガイド】

  3. 【営業時間変更のお知らせ】

  4. 【前向きでい続ける】

  5. 《歳だから??》

  6. 《慢性痛を根本改善へ》

プロフィール

岩下洋太プロフィール

岩下 洋太(いわした ようた)
詳しいプロフィール

営業日および営業時間

火曜日 10:00〜21:00
水曜日 10:00~21:00
木曜日 10:00~21:00
金曜日 10:00〜21:00
土曜日 10:00〜20:00
日曜日 10:00~19:00

  1. 2025.07.15

    【快適な毎日を、そして豊かな人生を】

  2. 2025.07.11

    【身体のケアとは?】

  3. 2025.07.09

    【本当に必要な身体のケアとは?】

  4. 2025.07.04

    【身体は変わる】

  5. 2025.07.01

    【40代を過ぎたら見直したい】