戻りを防ぐちょっとした工夫

少し時間が出来たので、急ぎで投稿します!

 

セッションの際よく聞く、

 

『長時間座っていると腰にきて。。』

 

を少しだけでも軽減する為に。

 

座る時に股関節の前側の筋肉にちょっとだけ意識を持ち、坐骨で座る様に。。

とは伝えてきましたが、もう一つだけ、

 

『足裏で床をとらえるように。。もしくは、足裏で軽く床をおさえるように』

 

これをずっとで無くていいので、長時間のうちの数分だけでもたまに入れる(20〜30分に一回のペース)だけで、腰が痛くなるのを少し軽減出来ます。

 

腰痛持ちの人にとって、長時間座るのはキツいものの一つなので少しだけではありますが。。

 

良ければお試しくださいね。

 

それでは^^

関連記事

  1. 《継続は力なり》

  2. お知らせ等。。

  3. 【営業時間変更のお知らせ】

  4. またしても腰痛、、どこの病院に行けばいいんだ??

  5. 縁が大事???

  6. 見間違え。。

プロフィール

岩下洋太プロフィール

岩下 洋太(いわした ようた)
詳しいプロフィール

営業日および営業時間

火曜日 10:00〜21:00
水曜日 10:00~21:00
木曜日 13:00~21:00
金曜日 10:00〜21:00
土曜日 13:00〜20:00
日曜日 10:00~19:00

  1. 2023.09.28

    【痛みと無縁の理想的な姿勢を手に入れるための動き】

  2. 2023.09.24

    【腰痛改善のための動きと姿勢の関係】

  3. 2023.09.22

    【動きの変化が腰痛改善の鍵】

  4. 2023.09.19

    《腰痛の根本的改善は身体の使い方が鍵】

  5. 2023.09.14

    【動きが腰痛を形作る:解消の道筋】