戻りを防ぐちょっとした工夫

少し時間が出来たので、急ぎで投稿します!

 

セッションの際よく聞く、

 

『長時間座っていると腰にきて。。』

 

を少しだけでも軽減する為に。

 

座る時に股関節の前側の筋肉にちょっとだけ意識を持ち、坐骨で座る様に。。

とは伝えてきましたが、もう一つだけ、

 

『足裏で床をとらえるように。。もしくは、足裏で軽く床をおさえるように』

 

これをずっとで無くていいので、長時間のうちの数分だけでもたまに入れる(20〜30分に一回のペース)だけで、腰が痛くなるのを少し軽減出来ます。

 

腰痛持ちの人にとって、長時間座るのはキツいものの一つなので少しだけではありますが。。

 

良ければお試しくださいね。

 

それでは^^

関連記事

  1. 【腰痛の根本改善とともに、疲れにくい身体を手に入れましょう】…

  2. 【腰痛知らずの生活へ!50代におすすめの動作トレーニング】

  3. 痛みの原因は一つとは限らない

  4. 【腰痛の根本的な改善! 体の機能改善で未来を変える】

  5. 《決めるのは自分》

  6. 【50代の座り仕事でも腰痛知らず!動作トレーニングで痛みのな…

プロフィール

岩下洋太プロフィール

岩下 洋太(いわした ようた)
詳しいプロフィール

営業日および営業時間

火曜日 10:00〜21:00
水曜日 10:00~21:00
木曜日 10:00~21:00
金曜日 10:00〜21:00
土曜日 10:00〜20:00
日曜日 10:00~19:00

  1. 2025.09.14

    【二子新地で腰痛改善!50代の方におすすめの動作トレーニ…

  2. 2025.09.11

    【人生を最後まで歩む、その為に】

  3. 2025.09.07

    【一歩先の “こうなったらいいな”へ】

  4. 2025.09.03

    【踏み出したからこそ分かる変化】

  5. 2025.08.31

    《使わない▶︎退化》の流れを止めよう!