セルフケア♪

色々情報が錯綜していますね。

 

ある記事では、

【ワクチン接種は2月下旬から】

【3億1千回分確保出来る予定】

 

セッション中に話しの流れから

そんか話しをすると、

 

『今月末(1月)からで、

 1億4千万人分って聞きましたよ』

 

正直、合っている合っていないは

この際気にせず、いいとこ取りで、

 

【今月末から&3億1千回分確保予定】

 

だといいなと思っているところです(≧∇≦)

 

今朝のニュースでは来月って

言っていましたが。。

 

さて、毎回、

セッションから話しを持ってきますが

本日は僕自身のセルフケアから。

 

セッション中とか、

こうしてホームページでは

色々とお伝えしたりしていますが、

僕も身体の使い方には癖がありますから、

当然、放っておくと調子の良くない時も

あります。

 

そこに定期的にトレーニングする事により

痛みとして不調が表れる前に気付いたり

しています。

 

今日はトレーニングしながら、

あれ?本来なら力みが出ないほうが

いいところに力みが、、

(これは良くない傾向です)

 

そんなわけで、セッション同様

ストレッチして(自分で施術は難しいので、、)

動きにくくなっているところの

可動域が出るようにしていき、

 

きちんと動くか比較的分かりやすい

種目のトレーニングをやや軽めの重量で行い、

更に強化の為、ある程度の重量の器具

を使いトレーニング。

 

きっと放っておいたら、

その内、首or肩or背中の調子が

悪くなったことでしょうε-(´∀`; )

 

こうして、セルフケアにしても、

《ストレッチだけ、、》

ではなく、トレーニングまで

繋いでいくと不調の出にくい身体作り

が出来ます。

 

もしも、

やる気はあるんだけど、

うまくいかないんだよなぁ、、

という方、いらっしゃいましたら

是非体軸館へ。

 

体軸館では、

やる気のある方のお問い合わせ、

お待ちしております!

 

 

それでは^ ^

関連記事

  1. 先週に引き続き&体力の重要性。。

  2. セッション時間は有意義に。。

  3. 身体と会話していますか?

  4. 《自分らしい生活を楽しむために!》

  5. もろもろ。。

  6. オフにつきゆったりと。。

プロフィール

岩下洋太プロフィール

岩下 洋太(いわした ようた)
詳しいプロフィール

営業日および営業時間

火曜日 10:00〜21:00
水曜日 10:00~21:00
木曜日 13:00~21:00
金曜日 10:00〜21:00
土曜日 13:00〜20:00
日曜日 10:00~19:00

  1. 2023.09.28

    【痛みと無縁の理想的な姿勢を手に入れるための動き】

  2. 2023.09.24

    【腰痛改善のための動きと姿勢の関係】

  3. 2023.09.22

    【動きの変化が腰痛改善の鍵】

  4. 2023.09.19

    《腰痛の根本的改善は身体の使い方が鍵】

  5. 2023.09.14

    【動きが腰痛を形作る:解消の道筋】