定期メンテナンスはお済みですか?

皆さま、

日曜の午後いかがお過ごしでしょうか?

 

中々、外出しづらい状況に

なってきてはいますが。。

 

まさか、1日の感染者数が

200人越えを連発するとは!

 

本日、4ヶ月振りにいらした

クライアントさん。。

ご自身でも、このままだとマズイし

また来られない状況になったら。。

と思われて来られたそうで。

 

まあ、セッションしてみて

実際その通り(身体がマズイ状態)

だった事を思えば

身体の感覚自体は

結構いいんじゃないかとも

思いましたが、、(≧∀≦)

 

大抵の場合、

自分自身では、

ご自身の身体の変化って

気付きにくいですから♪

 

徐々に身体が歪むことに

徐々に慣れていくみたいな。。

 

気付くのは痛みが出てから、

 

《何か急に痛みがっ!?》

 

そんな風に受け取るんですよね。

 

だから、定期的なメンテナンス

っていうのが必要になるんですよね♪

問題が大きくなる前に。。

 

自動車でも何でも定期的に検査

しますよね?

あれと一緒なんですね( ´ ▽ ` )

 

身体なら検診とかもありますよね?

特に40歳を過ぎるとハガキが。。

あれと一緒に

身体の機能も確認して

メンテナンスされるといいですね。

 

病院に行き、病気の心配がない事を

確認したら、

 

次はその身体が機能的に問題がないか

調べてみる。 

 

日常的な『座る』『立つ』

といった姿勢に無理がないか?

 

そこに物を持っていたり

何か動きor負荷がかかると

身体はどう対応するのか?

 

そういう事を調べておくと

良いですね♪

 

何せ、

コロナ禍で忘れそうになっていましたが

 

【人生100年時代】

 

ですからねε-(´∀`; )

 

いつまでもご自身の身体を

しっかり使えるように

しておきましょ♪

 

 

それでは^ ^

 

 

 

 

 

関連記事

  1. 【足首の歪みの原因】

  2. 小説を読んで。。

  3. 《意外と。。》

  4. 【歩き方で解消:40代デスクワーカーの疲労感と姿勢の改善法】…

  5. 腰痛専門パーソナルトレーナー

  6. より良い腰痛改善へ。。

プロフィール

岩下洋太プロフィール

岩下 洋太(いわした ようた)
詳しいプロフィール

営業日および営業時間

火曜日 10:00〜21:00
水曜日 10:00~21:00
木曜日 10:00~21:00
金曜日 10:00〜21:00
土曜日 10:00〜20:00
日曜日 10:00~19:00

  1. 2025.05.09

    【50代からの『身体の機能・動作改善』】

  2. 2025.05.06

    【50代から取り組む 『身体の機能と動作改善』】

  3. 2025.05.04

    【50代からの身体の機能改善!】

  4. 2025.05.02

    【人生100年時代、 50代から始める身体の機能改善】…

  5. 2025.04.30

    【『身体の機能と動作の改善』で、 かなたの思い描く豊か…