得意技、使い過ぎていませんか?

『得意技を持っていると

 使っちゃうんです』

 

正確には覚えていませんが、

以前あるドラマで、

こんなセリフがありました。

 

なぜ今これを書いたかというと

今日セッションをしていて

 

身体のバランス、癖、歪みを見ていて

この動きはやり易いけど、

こっちは苦手ですよね?

そんなやり取りをクライアントさんと

しながら、

 

これって言い換えれば、

得意な事の反対側に苦手なものが

隠れていると言えなくもないよね、、

 

そんな発想から思い出したんです。

 

得意技だから使うけど、

使い方が偏りすぎると

身体のバランスや、

それぞれの筋肉の長さ

関節の可動域がそれに合わせ

歪んでくる。

 

そこには当然、張りや痛みも。

 

そんな事になってくるんですね。

他の事は(スポーツ等)ともかく

日常生活に関しては得意技を

使い過ぎないように注意が必要ですね(^^)

 

ちょっと短いですが、

そろそろセッションの準備に入りますので。

 

 

それでは^ ^

 

 

 

関連記事

  1. 体軸館での腰痛改善とは

  2. 上手く歩けていますか?

  3. 乾燥

  4. 維持するのって難しいけど大事

  5. 今週末のお知らせ等

  6. 皆さんの違和感ない自然な状態って実は。。

プロフィール

岩下洋太プロフィール

岩下 洋太(いわした ようた)
詳しいプロフィール

営業日および営業時間

火曜日 10:00〜21:00
水曜日 10:00~21:00
木曜日 13:00~21:00
金曜日 10:00〜21:00
土曜日 13:00〜20:00
日曜日 10:00~19:00

  1. 2023.12.07

    【姿勢改善と動きの癖:慢性痛を断ち切る】

  2. 2023.12.06

    【歩行と慢性痛:動きの連動性で健康な未来へ】

  3. 2023.12.05

    【歩き方が変える未来:慢性痛からの解放】

  4. 2023.12.03

    【習慣の転換:動き方が未来を変える】

  5. 2023.12.02

    【未来への第一歩:動き方訓練がもたらす慢性痛改善】