《悔いを残さないために》

夏ですね〜

湿度だけが?、やたらと高かった昨日までとは

打って変わって、、、

やっぱり約30度となると中々の暑さですね。

さて、

昨日のパーソナル。

膝痛でパーソナルトレーニングを

受けてこられたお客様、

受ける前までは激痛から、

膝をサポーター等でガッチリ固定していた

そうですが現在は、

そのサポーターも必要なくなったそうで。

これから更に暑くなりますからね〜

これで膝まわりが少しでも涼しく、、、

なんて話しではなく(≧∇≦)

状態が良くなってきて本当に良かったです。

また、その方のお知り合いも

同じように膝を痛めていらっしゃるそうで

僕のパーソナルトレーニングを

ご検討されているそうです。

これまでに僕の学んできたことが(学びは継続中ですが)

こうして誰かの力になるって、

やっぱりこの仕事を選んで良かった♪

こういう痛みがある状態って

常にストレスを感じるし、、

何もしないでいたら良くなるかというと

そんな事もないし。

たまに痛みに慣れたとか(もう痛いのが日常)

痛みを感じにくい使い方を覚えた

なんておっしゃる方もいらっしゃいますが、、

それって何も解決していないですからね。

そのまま現状維持できれば、

もしかしたらそういう方にとっては

いいのかもしれませんが、

放っておいた結果がどうなるかは、、、。

悪化して手の施しようがなくなる、

もしくは痛いところをかばって

違うところを痛めるなんてなったら。。

そうなってからの後悔って

中々取り戻せないんですよね。

僕はまた違った形で、、

いつになるかは分かりませんが、

人生の最後に悔いを残さないために

相撲を始めました。

いつ人生が終わっても悔いを残さない為に

今できることって、、、

と考えた結果がそれ(相撲)でした。

これからアマチュア復帰申請をして

もう一度挑戦します。

もちろん、その為の身体作りも始めました。

つい、いつでもやろうと思えば、、

なんて思って後回しにしがちですが

何かを始めるのって、

いつ始めても同じではないんですよね。

トレーニングをする、

負担をかけない使い方を覚える、、

どちらにしても身体を変えるために

どの程度の時間が必要になるかに

年齢が影響するのは想像に難くない

ですよね?

ちなみに痛みを感じにくい使い方と

負担をかけない使い方は違います。

負担をかけない使い方は

身体をバランスよく機能的に使うので

痛いところを使わずに、、ではなく

調整をしつつ、

本来、こう使えば痛くなることは

なかったよね?

という使い方を覚えて頂きます。

それを覚えることで、

痛みのない状態が持続もすれば

本来身体が持つ、回復しようとする力を

発揮しやすくなることにもつながる。

自分で言うのもなんですが、、

結構いいことづくめな様に思います(≧∇≦)

では、

次のパーソナルトレーニングのご予約の前に

自分のトレーニングをしますので、、、

(写真は今日のものではありません。。)

それでは^ ^

関連記事

  1. 【デスクワークでの腰痛を解消!日常の動作改善で快適な毎日を】…

  2. 【慢性痛を根本改善へ:動き作りと習慣化のアプローチ】

  3. 【必要不可欠】

  4. より良い腰痛改善へ。。

  5. 得意技、使い過ぎていませんか?

  6. 【デスクワークによる股関節痛を軽減!重心を上げるトレーニング…

プロフィール

岩下洋太プロフィール

岩下 洋太(いわした ようた)
詳しいプロフィール

営業日および営業時間

火曜日 10:00〜21:00
水曜日 10:00~21:00
木曜日 10:00~21:00
金曜日 10:00〜21:00
土曜日 10:00〜20:00
日曜日 10:00~19:00

  1. 2025.10.31

    「朝から身体が重い…」その違和感の原因は、“動きのバラン…

  2. 2025.10.24

    【身体の感覚を高めることで、人生はもっと豊かになる——“…

  3. 2025.10.17

    【動きを変えると、毎日の景色が変わる——身体と心を整える…

  4. 2025.10.10

    《 動きを変えると、日々が変わる。——あなたの身体が見せ…

  5. 2025.10.03

    【腰痛改善の近道は「動きを基準」に|二子新地の体軸館】