【運動を始めるなら】

世の中の流れが変わってきたのか、、

最近、体験など受けられる方が

増え始めている気がします。

その中でも多いのは、

●3〜4年振りに運動を始める

●今まで運動をした事がない

といった方。

3〜4年と聞くと、、

もうコロナ禍になって

そんなに経つんだなぁ。。

なんて思ってみたり。

そして上記2つの、どちらかに加え、

何から始めていいか分からない方や、

腰痛などあって急に始めることに

不安を感じている方。

運動する事から遠ざかると

確かに不安はありますよね。

自分がどのくらい動けるのか

分からなくなったりしますし。

まして、身体を動かすのが

学生時代の体育の授業以来なんて方は、

それはもうσ^_^;

もちろん、そういうお話を聞いて

『何◯年前のお話しですか?』

なんて野暮な質問はしませんが(≧∇≦)

そして、

そんな方の身体をチェックしていくと

当然のように?バランスの崩れがあり、

動きの悪い関節や筋肉も、、。

そんな風に見ていきながら

これは腰が痛くなるのも仕方ないのかな

なんて、、

もちろん、そういったいわゆる不具合は

運動前に修正するのですが、

更に人によっては安全に運動する為の

筋力のレベルの低下がある場合も。

自転車に例えるなら

とりあえず漕ぎ出せば

スピードはそこそこ出せるけど

ブレーキの効きが悪くなっている

みたいな(^_^;)

そのまま無理に頑張りすぎたりすると

怪我のリスク高めな感じですね。

なので、

それぞれの体力レベルに合わせ、

初めはチェックと運動を

一緒に行うイメージで

徐々に動かすことが大事です。

何が出来て、何がやりづらいのかを

把握しながら少しずつ。

たくさんある身体のパーツを

機能的に使えるように。

運動を始めることは大事だけど、

焦ってけがをしたら

元も子もないですからね。

スタートはチェックしながら

着実にが大事です。

そんな風にしっかりと着実に

始めていきたい方は是非体軸館へ。

それでは^ ^

関連記事

  1. 腰痛改善(続きの続き?)

  2. 【腰痛改善と健康維持に効果的な50代向け動作トレーニング】

  3. 【50代の腰痛を動作改善で解消!効果的なトレーニング法】

  4. セッションの合間に。。。

  5. 正月休み、きちんと休めましたか?

  6. 【50代から始める!座り仕事による腰痛を動作トレーニングで根…

プロフィール

岩下洋太プロフィール

岩下 洋太(いわした ようた)
詳しいプロフィール

営業日および営業時間

火曜日 10:00〜21:00
水曜日 10:00~21:00
木曜日 10:00~21:00
金曜日 10:00〜21:00
土曜日 10:00〜20:00
日曜日 10:00~19:00

  1. 2025.03.20

    【慢性腰痛に悩む50代の方へ!】

  2. 2025.03.18

    【慢性腰痛に悩む50代の方へ!】

  3. 2025.03.16

    【慢性腰痛の50代必見!】

  4. 2025.03.13

    【腰痛持ち、かつ運動不足の50代必見!】

  5. 2025.03.11

    【足首から変える!50代からの腰痛改善法】