トレーニングするという事

東京パラリンピックも今日で終わるんですね。

正直、初めてちゃんと観ましたが、、

ほんと凄いですね。

男子100m T11を先程録画で観たのですが

伴走者がいて走っているとは思えない。

それと、あのシンクロ?した走りが。。

もちろん、他の種目に関しても。。

観ていて、

『ああ、自分も頑張らなきゃ』

とか、

『スポーツやりたいな』

とか。

そして、いつになったら始められるだろ??

とも思ったりε-(´∀`; )

まあ、トレーニング等準備する事は出来ますから。

始まるその時に備えしっかりと準備していきます。

最初から身体が思うように動くように。

怪我の心配、リスクを少しでも減らせるように。

その為の時間だと思えば、

今のいろいろ控えないと、、な時間も

悪くないですね。

。。多少は(; ̄ェ ̄)

それに目標があるだけで、

選ぶトレーニングの種目、やり方(フォーム等)

それによって何を得たいかもはっきりするし、

自分の持つ特徴(一種の才能的な)も見えてくる。

せっかく生まれてきたからには、

その特徴を育ててみたいし

活かして何かやってみたいですからね。

もちろん、スポーツに限らず

自分の持つ能力、感覚等を高める事で

自分のこれからの時間を変える事も

出来るんじゃないかと思っています。

生まれてきた意味みたいなものを。

おかしな奴と思われるかもしれませんがσ^_^;

さて、

そろそろセッションに入りますので。

もしも、これを読んで自分もやってみたい

そう思われた方は是非ご連絡ください。

それでは^ ^

関連記事

  1. “痛み”とさよならするには。。

  2. 痛みの原因は一つとは限らない

  3. 《歳だから??》

  4. 色々ありますよね。。

  5. 楽しさの中で♪

  6. 【腰痛の克服:動きと機能性向上の重要性】

プロフィール

岩下洋太プロフィール

岩下 洋太(いわした ようた)
詳しいプロフィール

営業日および営業時間

火曜日 10:00〜21:00
水曜日 10:00~21:00
木曜日 13:00~21:00
金曜日 10:00〜21:00
土曜日 13:00〜20:00
日曜日 10:00~19:00

  1. 2023.12.06

    【歩行と慢性痛:動きの連動性で健康な未来へ】

  2. 2023.12.05

    【歩き方が変える未来:慢性痛からの解放】

  3. 2023.12.03

    【習慣の転換:動き方が未来を変える】

  4. 2023.12.02

    【未来への第一歩:動き方訓練がもたらす慢性痛改善】

  5. 2023.12.01

    【慢性痛の呪縛を解く!動き方とその連動性の魔法】