【なぜ運動?】

パーソナルトレーニングをしながら

最近、ちょっと思うことを一つ。

皆さんは運動って好きですか?

僕は好きでも嫌いでもないですが、

何も考えずに生活していれば、

ほぼやらないと思います。

それでも意識して定期的にやる理由は

自分の身体を姿勢含め、見た目でも、

健康面でもある程度は維持したいから。

例えば、痛みやこりなどある場合、

硬くなったり動かしづらくなった

筋肉、関節を調整もしくはゆるめれば

ある程度痛みからは解放されます。

ただ、そのまま何もしないでいると

不調が戻ることも、、、

これは痛みや不調を認識する前と

身体の使い方等、

何も変わっていないからです。

やっぱり調整とともに

使い方を意識するような練習が

必要になるんです。

そして基本的に、

運動を定期的に行わない場合

加齢とともに筋力も体力も低下していきます。

当然のことながら

先々、低下していった筋力、体力で

痛みや不調のある部位をどうかばうのか。。

そうならない為にも、

やはりある程度きちんと使える身体、

良い姿勢を保つって大事ですよね。

見た目でも同じです。

ダイエットするなら、

食事の管理が重要だとはいえ、

後々の事を考えるなら

その過程で運動を取り入れることも大事。

これってどちらも同じだと思うのですが、

最終的には、

運動をするのかどうか、イコール

今さえ良ければいいのかどうか。

そんな話しなんじゃないかと

僕は思っています。

今だけでも、痛みがなんとかなれば、、

今だけでも、体重を落とせれば、、

でも、その先はどうしますか?

人生それで終わりじゃないですよね?

人生100年時代。

今も大切かもしれませんが、

あとの事にも責任を持って行動を、、

と思うわけです。

だから、体軸館では

調整で終わらせず、

その後、身体をきちんと使えるように、

運動も入れていきます。

今さえ良ければ、、

なんていう関わり方はしません。

これって見落としてしまいそうですが、

とても大事なことですよね。

皆さんもその辺りを考えた上で

是非、日常に運動を。

それでは^ ^

関連記事

  1. 【当たり前にあるライフスタイルが 引き起こす「腰痛」】

  2. 嬉しい変化

  3. 【座り仕事で腰痛に悩む50代へ!痛みのない生活を叶える動作ト…

  4. 得意、不得意?

  5. 【デスクワークの弊害:座り癖からくる40代以降の方の腰痛と股…

  6. 《健康な身体がもたらす自分らしい人生の実現》

プロフィール

岩下洋太プロフィール

岩下 洋太(いわした ようた)
詳しいプロフィール

営業日および営業時間

火曜日 10:00〜21:00
水曜日 10:00~21:00
木曜日 10:00~21:00
金曜日 10:00〜21:00
土曜日 10:00〜20:00
日曜日 10:00~19:00

  1. 2025.04.01

    【慢性的な腰痛に悩む方へ】

  2. 2025.03.29

    【慢性腰痛の根本改善は 『体の機能改善』がカギ!】

  3. 2025.03.27

    【慢性腰痛からの卒業!】

  4. 2025.03.25

    【慢性腰痛を根本から改善!】

  5. 2025.03.20

    【慢性腰痛に悩む50代の方へ!】