そろそろ。。

藤子 不二雄Aさん、亡くなったんですね。

幼稚園生の頃、忍者ハットリくんを観るのを

楽しみに帰っていたなぁ。。

その頃の記憶で憶えていることは

ほとんどないのに、

これだけはなぜかよく憶えています。

よく考えると、

プロゴルファー猿もこの方の作品だったんですね。

こういう風に人の思い出に残るような

作品を世に出す方ってほんと凄いですね。

さて、

僕は何かを作りだしたり、

人の記憶に残ったりなんて出来ないので

少しでも出来ることを、

誰かにとってプラスになる可能性のある

パーソナル(トレーニング)を頑張ります!

最近は、グループレッスンで

四股を踏んだりもしましたが、

やっぱり大勢の方に同じ時間で

伝えたいことをきちんとお伝えするのは

中々難しいので、、

その事(グループレッスン)を諦めたりはしませんが

ひとまずパーソナルトレーニングに

力を入れていきます。

単純に運動する楽しさを伝えるのには

グループもいいんですけどね。

ところで、

これを読んでいる皆さんは

最近、定期的な運動はできていますか?

コロナ禍になってから

中々運動しようかな、、

と思うことも(始めることも)

減っているんじゃないかな。。

と思いますが(⌒-⌒; 

やっぱり大事ですよ。

身体を動かすのって。

普段、スポーツクラブ等利用して

運動されている方でも

歩く時の身体のバランスが崩れている方は

意外と?たくさんいらっしゃいますから。

バランスと言われてピンとこない方も

いらっしゃるかもしれませんが、

そういったバランスや姿勢の崩れは

身体の不調、、

関節の痛みや、コリやハリに繋がるので

注意が必要です。

話しを少し戻して、

スポーツクラブ等で見かける方もそうですが

駅や、普段歩いていて

たまたま見かける方の中には

『なぜそうなった??』

みたいな歩き方をされている方も。。

もちろん、お声がけする様なことは

一切ありませんが。

そこで声をかけたりなんかしたら

ホントただの変な人ですから(≧∇≦)

まあ、そういう日頃の観察グセのおかげで

初めてパーソナルトレーニングを

受けに来られた方の身体のチェックも

短時間でできるし、先日は

『そんなに分かるものですか??』

と驚かれたりもしましたから。

あっ、、、

それに対して、

『趣味で、、』

と言いかけたのは内緒です(≧∇≦)

なので、

定期的に身体を動かすことは

やっていってくださいね。

ご自分の姿勢にあまり自信のない方は

まずはご自分の姿勢を知り、

修正することが大事なので、

是非、体軸館をご利用ください。

それでは^ ^

関連記事

  1. 《身体の歪みが引き起こす腰痛にアプローチ》

  2. 【痛みを忘れられる生活へ!50代向け動き作りとトレーニング法…

  3. 【必要不可欠】

  4. 【腰痛を忘れて痛みのない毎日へ!50代に効果的な動作トレーニ…

  5. 《前倒しで。。》

  6. 【50代から始める腰痛予防:正しい姿勢と動作トレーニングのす…

プロフィール

岩下洋太プロフィール

岩下 洋太(いわした ようた)
詳しいプロフィール

営業日および営業時間

火曜日 10:00〜21:00
水曜日 10:00~21:00
木曜日 10:00~21:00
金曜日 10:00〜21:00
土曜日 10:00〜20:00
日曜日 10:00~19:00

  1. 2025.04.01

    【慢性的な腰痛に悩む方へ】

  2. 2025.03.29

    【慢性腰痛の根本改善は 『体の機能改善』がカギ!】

  3. 2025.03.27

    【慢性腰痛からの卒業!】

  4. 2025.03.25

    【慢性腰痛を根本から改善!】

  5. 2025.03.20

    【慢性腰痛に悩む50代の方へ!】