上手く歩けていますか?

昨日、珍しくスタジオで少し長めのレッスンをしたせいか、股関節の調子が微妙な感じだったので、トレーニングをしつつ、身体のバランスをチェックしたのですが、、、

 

右の股関節がうまく機能してない。。(; ̄ェ ̄)

 

久しぶりにコンディショニングを行い、調整して感覚がいい具合に変わりました。。

 

やっぱり、定期的にチェックするのは必要だなと感じました。

 

その事を踏まえてこの記事を書こうと思ったわけなんです。

 

普段、トレーニングを生活リズムに取り入れて行う事はとても良いのですが、身体のバランスもそれとは別にチェックしていかないと気付かないうちに崩れてくるものなんです。

 

崩れたらすぐ気付くと思われるかもしれませんが、これが微妙にちょっとずつ変化していくので(突発的な事故等は除く)慣れもあって気付きにくいんです。

 

そういうのが重なっていくと、股関節の機能低下等起きて、そこから腰痛に。。

なんて事になってしまうんですね。

 

そうならない為にも、客観的に今のご自身の状態をチェックする必要があるんです。

昨日はレッスンに参加された方との話しの流れから、右の股関節をチェックしたのですが、やはりうまく機能していない為、もも裏&お尻が使えず、床をうまく踏めていない状態。

 

分かりやすく言うと

 

《上手く歩けていない&立てていない状態》

 

なんです。

その方は、普段からトレーニングしている事もあり、やや感覚が良かった事もあって、大体3分くらいで改善しましたが。。

 

でも、この少しの狂いを放置すると後々面倒な事になったりするんです。

 

でも、先に書いた通り、人間の身体って良くも悪くも《慣れ》ってものがあるので、意外と気付かないんです。

 

なので、定期的にチェック&メンテナンスが必要になるんですね。

客観的に見てもらい、修正する時間が^^

 

そこで思い出してみましょう!

 

皆さん、

前回、いつチェックしましたか?

現在、上手く歩けていますか?

現状を知ることって、とても大事なので、気になる方はお問い合わせください。

 

それでは^^

関連記事

  1. 【身体の軸を整えて慢性痛解消:機能性トレーニングのススメ】

  2. 慢性痛の改善へ

  3. 【動きの最適化が鍵:慢性痛の根本的解決策】

  4. 【体の機能改善で腰痛解消! アクティブな毎日を手に入れまし…

  5. 【腰痛知らずの50代へ!動き方の癖改善とトレーニングで健康維…

  6. 身体って面白い♪

プロフィール

岩下洋太プロフィール

岩下 洋太(いわした ようた)
詳しいプロフィール

営業日および営業時間

火曜日 10:00〜21:00
水曜日 10:00~21:00
木曜日 10:00~21:00
金曜日 10:00〜21:00
土曜日 10:00〜20:00
日曜日 10:00~19:00

  1. 2025.04.04

    【慢性腰痛を根本から改善し、 痛みのない未来へ】

  2. 2025.04.01

    【慢性的な腰痛に悩む方へ】

  3. 2025.03.29

    【慢性腰痛の根本改善は 『体の機能改善』がカギ!】

  4. 2025.03.27

    【慢性腰痛からの卒業!】

  5. 2025.03.25

    【慢性腰痛を根本から改善!】