《大きな違いのでる小さなこと》

お盆も過ぎ、

微妙にですが暑さもやわらいだ?ような

気がしています。。

そんな金曜日、

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

今日は朝、パーソナルトレーニングが

キャンセルになり、

ちょうどそこに他の仕事(スタジオレッスン)

が入り、行ってきました。

クラスはボディコンディショニングで、

調整をメインに行ったのですが、、、

やりながら思うのは、

グループでやるにしても、

パーソナルトレーニングの様に

マンツーマンでやるにしても、

自分から何かをキャッチしようとするのと、

受け身になるのとでは、

結果に大きな違いがでる。

です。

たとえ同じことを同じ時間やったとしても

全然違ってきます。

同じ時間を過ごしたはずなのに。。。

これって勿体無いですよね?

恐らく、どちらも受けることを

決めた時は自分で考え、

行動に移したはずなのに、、(予約するなり)

いざ、その時になると、、。

これは、意外と珍しい話しではなく

よくありがちな事だと思います。

申し込み、その場まできたら安心してしまう?

みたいな。

こう書いていると、

トレーニングとか身体を調整するもの(道具)

を購入して、

購入したことで安心して結局使わず、

そのまま部屋のスペースを取るだけの

置き物になる。。

みたいなことを想像してしまいますが(^_^;

昔ならぶら下がり健康器?とか、、、

そう考えると、

何でも目的を忘れず、

最後まで意識的に行動することが

大事になるんだと思います。

皆さんも何か行動する時など

ちょっと意識してみてくださいね。

勿体無いことにならないように。

僕はほぼ毎週、

研修を受けに行っているのですが、

その時に意識するようにしています。

ちょっと疲れていたり、

集中力に欠けている時に、

《どういう目的でここにいるんだっけ?》

みたいな事を思い、

少しでも技術、知識を向上させるよう、

その時間を無駄にしないよう。

それでは^ ^

関連記事

  1. ほんのちょっとが大事♪

  2. 《見た目だけにとどまらない姿勢》

  3. 【痛みのない日常へ、腰痛改善と快適な未来】

  4. 基本を押さえて

  5. 【機能的な動きがもたらす腰痛改善】

  6. 考え方は人それぞれ

プロフィール

岩下洋太プロフィール

岩下 洋太(いわした ようた)
詳しいプロフィール

営業日および営業時間

火曜日 10:00〜21:00
水曜日 10:00~21:00
木曜日 10:00~21:00
金曜日 10:00〜21:00
土曜日 10:00〜20:00
日曜日 10:00~19:00

  1. 2025.06.22

    『動ける未来をつくるために』 〜 “今”できること〜

  2. 2025.06.18

    【人生100年。動きが人生を変える】

  3. 2025.06.15

    【人生100年時代】 〜 最後まで動ける身体をつくる〜

  4. 2025.06.13

    【人生100年、しなやかに生き抜くために】

  5. 2025.06.11

    【人生100年時代、しなやかに生き抜くために】