『やってしまいました。。』

『自分がやってしまってるじゃん』

これは、

先日相撲の稽古のあと、

あれっ、お尻のあたりが痛い。

今の稽古で痛めちゃったかな、、

そのせいか股関節の動きも悪いし、、

なんてことになってしまい、

《まあちょっとずつストレッチしながら

動かしていれば回復するかな。。》

なんて思い、その日と次の日

放置してしまったんです。。

普段、お客様にも話し、

ここでも書いたりするのに、、、

『放置して改善するなんて思うのは

間違いです』

、、、って(~_~;)

その放置した2日間の結果、

膝まわりが少し固まりだし

膝の動きが悪くなってきました。。

ええ、、、

いつも僕がお客様に注意したりする、

放置した結果、

他の場所でかばうように身体を使い

その、

他の場所が調子悪くなるってやつです。

元々の原因は違うところなのに。

そこでやったことは、

足首や股関節の動きを戻し(調整し)

関節の動きが戻りだしたところで

ストレッチをする。

です。

そうなんです。

これまた、

普段お客様にパーソナルトレーニングで

やっている事と同じ事をやっただけです。

それで、その日はほぼ9割5分良くなり、

今日2割戻りがありましたが

この調子なら割とすぐに良くなると思います。

今回の体験で思ったのは、

人間、知識があっても

自分のことは楽観視してしまい

その知識を中々活かせない。

そんなところでしょうか。。。

《知っていてもやらなければ

知らないのと同じ。》

なんて言葉もありますが(^◇^;)

面白いものですね。

僕は職業柄、

ああ、これがお客様にいつも

お伝えしているやつか、、、

と2日目に気付けましたが。

(反省はしています。。)

これを読む皆さんも

本当に気を付けてくださいね。

もしかしたら、

これと同じことをやってしまっているかも

しれませんので。

実際、お客様の中にもいらっしゃいますが、

記憶の奥のほうに追いやられて

すっかり忘れてしまっていたけど、

今現在痛くて悩んでいるところの前に

実は他の場所の調子が悪かった。

今はそっちは気にならないけど。。

みたいな。

今回の僕の話しからすると

元々調子が悪かったのはお尻。

その後かばっていた膝が悪くなりだし、

対応として

股関節、足首の調整をした結果

膝は全く触れませんでしたが

張りもなくなり

今は特に問題なしです。

まあ放置した時間が短かったからですが。。

これを更に放置していたら

膝も本格的に悪くなっていたと思います。

《対応は出来る限り早いほうが良い。》

《放置していい事は何も無い。》

ですねσ^_^;

僕も以後気を付けます。。

皆さんもお気をつけて。。

それでは^ ^

関連記事

  1. 『ロゴ』出来ました〜!

  2. 伝えるって難しい。。

  3. 【50代の腰痛改善策】

  4. 皆さんの違和感ない自然な状態って実は。。

  5. 【慢性痛の根本的な改善には】

  6. 結果オーライ?

プロフィール

岩下洋太プロフィール

岩下 洋太(いわした ようた)
詳しいプロフィール

営業日および営業時間

火曜日 10:00〜21:00
水曜日 10:00~21:00
木曜日 10:00~21:00
金曜日 10:00〜21:00
土曜日 10:00〜20:00
日曜日 10:00~19:00

  1. 2025.02.04

    【腰痛の根本改善へ!体の機能改善で より充実した毎日へ…

  2. 2025.02.02

    【体の機能改善で腰痛根本改善! 快適な毎日を取り戻す秘…

  3. 2025.01.31

    【腰痛の根本改善とともに、疲れにくい身体を手に入れましょ…

  4. 2025.01.30

    【腰痛改善に欠かせない「体の機能改善」: その他の不調…

  5. 2025.01.28

    【「腰痛の根本改善」のカギは体の機能改善: 疲れやすく…