円背猫背の方、多いですね。
ご自身では、《自分はまだ大丈夫》と
思われる方も多いかもしれませんが、
気付かないうちに予備軍?になっている事も。
例えば、普段立っている時に
意識的、無意識関係なく
身体の後ろ側(腰のあたり)で手を組んだり
していませんか?
それって全部が全部そうだとは言いませんが、
自然と胸を張る(背中を少しでも伸ばす)
為だったり、
身体のバランスを取る為に気付かないうちに
行っている癖だったりします。
元々の原因はそれぞれだと思いますが
一例を挙げると背中の筋肉が弱くなり
筋力だけでは保てなくなって無意識で
やっているのかもしれません。
筋肉は何もしないでいると
年々、歳を重ねるごとに
弱くなっていきますから。
例えば、背中が丸まり
両膝が少し曲がったままの
いわゆるお爺ちゃんお婆ちゃんの様な
立ち方の方をイメージすると分かると
思いますが、そういう方って
結構な確率で手を後ろ側で組んでいませんか?
もしかしたら、その中には日頃、
外を歩くことで体力を維持しようと
されている方もいらっしゃるかもしれません。
ですが残念ながら、歩くだけでは維持できない
筋肉もあるんです。
そして当然ですが、
後ろ側で手を組んで胸を張るようにしても
背中が伸びるなんてことはありません。
筋肉を使わずにいることに
変わりはありませんから。
だから、やっぱり運動(トレーニング)が
必要になるんですね。
それは、すごくキツイものでなくとも
きちんと使いたい(働かせたい)筋肉に
刺激が入るような。
もちろん運動をしてこなかった方にとって
最初はキツく感じる方もいらっしゃるかも
しれませんが必要なことです。
ちなみに背中が丸くなることのデメリットは
何も見た目だけの問題ではなく、
その姿勢は腰や膝、足首にも負担が
掛かります。
もちろん、首や肩にも。
そして、その手を組んだ姿勢で
万が一転倒でもしたら。。。
痛みや怪我を引き起こす要素が
たくさんですね。
だからこそ、そうなる前に
もしくは改善していく為に
必要なことを始める必要があるんです。
それは単純にトレーニングかもしれないし
人によっては固まってきた関節を
まずは動かせるように調整すること
かもしれません。
関節が動かしにくい、
可動域がせまくなった状態で
トレーニングをしようとしても
使いたいところは反応せず、
本来使いたくないところを動かし
逆効果に(余計に悪くする)なることも。
なので、それぞれ
ご自身の現在の状態を把握するという
ステップは大事になってきます。
そういったことを確実にクリアして
いきたい方は是非、体軸館へ。
それでは^ ^