『セットで体幹もいかがですか?』

久々にトレーニングルームの

模様替えをしてみました♪

パーソナルトレーニングの指導をしつつ

“あれ”があるといいな、

“これ”があったら、、、

なんてやっているうちに

荷物が増えてきまして、

最近?さすがに狭く感じ始めていましたが、

今日ちょっと断捨離までして

スッキリしました(*^ω^*)

おかげで、

パーソナルトレーニング中に

僕自身、ものがどこに置いてあるかで

一瞬迷う。。

なんてこともありましたがε-(´∀`; )

 まあ、慣れですからね。

それよりも、パーソナルトレーニングを

しながら、

少し部屋が広く感じられたので

やっぱりやって良かったです♪

さて、

そんな本日のセッション、

何だかんだやっぱり重要だよね?

なんて思う股関節まわりの

調整&強化を。

調整してもうまく使えないと

(痛みや不調の)戻りの原因に

なってしまいますからね。

なのでパーソナルトレーニングでは

調整だけで終わらず、

使う練習もしくは強化まで行います。

使う練習、強化する時は、

体幹なども一緒に。

そういったもの(練習&強化)は

日常生活に活きてくれないと

まったく意味がないので、

もれなく体幹などもセットで。。

ということですね。

『セットで体幹(ポテト?)もいかがですか?』

なんてことは聞きませんが(≧∇≦)

股関節一つとっても、

前後&左右のバランス等で

全然変わってきますからね。

それに普段、生活している中で、

股関節だけ、、、体幹だけ、、

なんて分けて使う場面は

ほぼほぼ無いですから。

やっぱり、

パーソナルトレーニングを受けることで

いかに日常生活が快適になって

生活する中で

どれだけ良さを感じられるか?

これが大事なので、

調整(ゆるめるor使いやすくする等)

に加え、

おおよそ身体全体の動きの練習&強化は

必須ですよね。

もちろん強化のレベルは必要に応じて

変わりはしますが。。

そこはコミュニケーションを取りつつ、、

ですね♪

ここ1年くらい?コロナ禍に入って

生活環境も変わり、

身体への影響を感じ(痛みや不調等)

体軸館へいらっしゃる方が増えています。

そろそろやらないと、、

と思われている方は是非体軸館へ

いらしてください。

それでは^ ^

関連記事

  1. 【50代のための腰痛解消法:歩行動作と可動性向上を中心にした…

  2. 《習慣は変えられる》

  3. 迷うくらいなら。。

  4. 【ダイエットによる弊害?】

  5. 『ご自分の立ち姿、気にしていますか?』

  6. 《身体はそれぞれのパーツが、、》

プロフィール

岩下洋太プロフィール

岩下 洋太(いわした ようた)
詳しいプロフィール

営業日および営業時間

火曜日 10:00〜21:00
水曜日 10:00~21:00
木曜日 10:00~21:00
金曜日 10:00〜21:00
土曜日 10:00〜20:00
日曜日 10:00~19:00

  1. 2025.04.01

    【慢性的な腰痛に悩む方へ】

  2. 2025.03.29

    【慢性腰痛の根本改善は 『体の機能改善』がカギ!】

  3. 2025.03.27

    【慢性腰痛からの卒業!】

  4. 2025.03.25

    【慢性腰痛を根本から改善!】

  5. 2025.03.20

    【慢性腰痛に悩む50代の方へ!】