【一歩先の “こうなったらいいな”へ】


 

 

【一歩先の

 “こうなったらいいな”へ】

 

踏み出そうか迷われるあなたへ

 


 

 

迷ってしまうのは、

   自然なことです

 

「気になるけれど、今は忙しいし…」

「私でも続けられるのかな」

「痛みは強くないし、もう少し様子を

 見ようかな」

——そんな風に迷われるのは、

とても自然なもの。

迷いなく動ける人はそうそう居ません。

ですので今日はほんの少し、

一歩先の未来を一緒に想像してみませんか。

 


 

 

1週間後のあなたに

起きてほしい小さな変化

 

 

  • 朝、ベッドから起き上がるときに腰がスッと軽い

  • 椅子から立つたびに**「よいしょ」と言わなくなった**

  • 駅の階段で息が上がりにくい

  • デスクワーク終わりの肩の重さが半分

  • 週末の買い物で歩くのが少し楽しくなる

 

どれも大きな変化と呼べるものでは

ありません。

でも、こうした“小さな変化”が積み重なると、

毎日の景色は確かに変わります。

 


 

 

姿勢は結果。

だから“動き”から変える

 

猫背や反り腰は気になりますよね。

けれど、姿勢だけを気にして正してみても

そう長続きするものではありません。

体軸館では、足首・股関節・背骨・肩甲骨

の連動性を整え、動きを変えて姿勢に

働きかけることを大切にしています。

さらに、痛みが出る前の「動きの違和感」

に気づくことが、

将来の腰痛などの不調予防につながります。

 


 

 

体軸館で最初に目指す

 “3つの実感”

 

 

  1. 立ち上がりの軽さ:腰まかせではなく、股関節をメインにバランスよく。

  2. 呼吸の深まり:肩に力を入れ過ぎず、ラクに息が入る。

  3. 歩行の安定:足裏から股関節、背骨を通し、肩甲骨の連動でリズムが整う。

    この小さな、ですが“確かな変化”が、

    続ける力になります。

 

 


 

 

初めての方の流れ

(無理にキツいことはしません)

 

 

  • カウンセリング:今抱えている不安など丁寧に伺います。

  • 動作チェック:立つ・座る・歩く際の身体の使い方を確認。

  • 体験トレーニング:体幹/肩甲骨/股関節など、あなたにとって今一番必要と思われる“動きづくりの準備”を。

  • フィードバック:その場の変化を一緒に確認し、ご自宅用に30秒〜60秒程度でできるルーティンをお伝えします。

    無理な勧誘はありません。

    あなたのペースを一番に考えます。

 

 


 

 

もし一歩踏み出したら、

何が待っているだろう

 

 

  • 仕事終わりに趣味やお付き合いなど、もうひと予定入れられる余裕

  • 旅行先で歩くこと自体が楽しみになる感覚

  • 趣味に集中できる軽い身体と前向きな心

  • 「やれば変わる」という納得の実感

 

そういった感覚を得るのは、

遠い先の未来でも、

ただの理想論でもありません。

今踏み出す一歩から繋がる、

ほんの少し先の現実です。

 


 

 

まとめ|

“迷う私”のままで大丈夫。

そこから始めましょう

 

完璧な準備はいりません。

不安なままで始めてもいいのです。

体軸館は、あなたが最後まで自分の足で歩き、

やりたいことを楽しみ尽くすための伴走者。

まずは、たった一つの問い合わせから、

あなたの《こうなったらいいな》に

近づいてみませんか。

 


 

 

ご予約・お問い合わせ

 

 

  • 初回カウンセリング(カウンセリング/動作チェック/30〜60秒ルーティン付) 受付中

  • 予約フォーム(お問い合わせ)にてお気軽にどうぞ

  • 服装は動きやすければOK(スーツ来館→お着替えも可能)

 

その小さな一歩が、

あなたの毎日を少しずつ、

ですが確実に変えていきます。

関連記事

  1. 体軸館での腰痛改善とは

  2. その話しって疑う余地無しですか???

  3. 《動き方の癖がつくる悪姿勢》

  4. 新たな発見♪

  5. 【50代から始める腰痛予防:正しい姿勢と動作トレーニング】

  6. 【座り仕事で腰痛に悩む50代の方へ!動作トレーニングで痛みの…

プロフィール

岩下洋太プロフィール

岩下 洋太(いわした ようた)
詳しいプロフィール

営業日および営業時間

火曜日 10:00〜21:00
水曜日 10:00~21:00
木曜日 10:00~21:00
金曜日 10:00〜21:00
土曜日 10:00〜20:00
日曜日 10:00~19:00

  1. 2025.09.07

    【一歩先の “こうなったらいいな”へ】

  2. 2025.09.03

    【踏み出したからこそ分かる変化】

  3. 2025.08.31

    《使わない▶︎退化》の流れを止めよう!

  4. 2025.08.26

    『変えていきましょう』

  5. 2025.08.19

    【身体と心の変化が作る未来】