【踏み出した人だけが
わかる実感】
体軸館の“動きづくり”で体感する最初の一歩
1|迷いの先にあるのは、
「納得の実感」
運動が久しぶり、体力に自信がない、
痛みが出たらと不安が——。
始める前の不安はごく自然なものです。
けれど、
**踏み出した先にしか得られないのが
“実感”**です。
-
立ち上がりがスッと軽い
-
肩の力みがふっと抜ける
-
歩くリズムの違いに気付く
こうした小さな変化は、
行動した人だけが受け取れる最初のご褒美。
体軸館は、この“変化”を安全に、
無理なく引き出します。
2|体軸館の考え方:
姿勢は「結果」。
だから“動き”から変える
猫背や反り腰は気になりますが、
姿勢だけを頑張って正すやり方では
長続きしません。
体軸館では、足首・股関節・背骨・肩甲骨
の連動を回復させ、
動きを変えて姿勢に働きかける
アプローチを大切にしています。
さらに、痛みの前の段階=動きの違和感
で気づき、早めに対応していくことが
将来の不調予防につながっていきます。
3|初回体験の流れ
(“体感”重視のマンツーマン)
① カウンセリング(欲しい未来の共有)
生活・お仕事・欲しい結果を伺い、
目標を共有します。
② 動作チェック(原因の見立て)
日常動作の立つ・座る・歩くに繋がる
関節や筋肉の働きなどを確認。
どこが頑張りすぎ/どこが使えていないか
をわかりやすく説明。
③ トレーニング体験
動作チェックから見えてきた、
目標へ向けた課題を一つずつクリアする
ための動作トレーニングを実践。
→ 多くの方がその場で「軽さ」や
「安定感」を実感されます。
④ フィードバック
変化を一緒に確認し、
**自宅用ミニルーティン(30秒〜3分)**
をお渡しします。
続けやすいものだけに絞り、
この変化を持続させていきます。
⑤ 今後のご提案
回数・ペースは目標とご都合に合わせて。
無理な勧誘は一切ありません。
4|最初に感じやすい
“3つの実感”
-
立ち上がりの軽さ
腰ではなく股関節主導で動けると、腰の負担は確実に減ります。
-
呼吸の深まり
肩に力が入らず、自然に息が入る感覚が出てきます。
-
歩行の安定
足首・股関節・体幹・肩甲骨の連動が得られると歩きが自然と整ってきます。
小さくてもわかる“確かな変化”が、
継続の原動力になります。
5|よくあるご質問
Q. 体力に自信がありません。
私でもついていけますか?
A. 大丈夫です。一段一段あなたのペースで
階段を登るように課題をクリアし、
変化を狙う内容です。
安心して取り組みましょう。
Q. 姿勢などすぐ戻ってしまいませんか?
A. 姿勢は“結果”。動きを変えると、
無理なく自然に快適な姿勢に移行して
いきます。
Q. どれくらいで実感できますか?
A. 個人差はありますが、
**初回で「立ちやすい」「軽い」
「階段の上り下りが違う」**などの体感は
多くの方に出ています。
そして継続により定着します。
6|まとめ:実感が、
不安を小さくしてくれる
完璧なタイミングなどありません。
そして完璧な準備も要りません。
踏み出したから変わる。
“変化”は、考えているだけでは手に入りま
せん。
行動したからこそ手にできるものです。
体軸館は、あなたが最後まで自分の足で、
自由にやりたい人生を歩むためのサポーター。
その最初の変化を、一緒に体感しましょう。
ご予約・お問い合わせ
-
初回カウンセリング(カウンセリング+動作チェック+ミニルーティン) 受付中
-
まずはお問い合わせのページからどうぞ
-
服装は動きやすければOK(スーツ来館→お着替え可)※シューズは不要です。