【50代の慢性痛対策!連動性トレーニングで快適な日常を取り戻そう】

【はじめに】

50代になると、仕事中の長時間の座り

姿勢や運動不足が影響して、

慢性痛に悩む方が増えてきます。

特に腰痛や肩こりなどの痛みは、

日常生活の質を大きく低下させます。

しかし、連動性トレーニングを取り入れる

ことで、これらの慢性痛を効果的に改善し

、快適な日常を取り戻すことができます。

本記事では、慢性痛を予防・改善するため

の具体的な方法をご紹介します。

【なぜ慢性痛が発生するのか?】

慢性痛の原因は、長時間同じ姿勢で座って

いることや運動不足などにあります。

これにより、筋肉の硬縮や血流の悪化が

生じ、痛みが発生します。

さらに、姿勢の悪化や身体のバランスの

崩れから日常的に行う歩行などの動作の

質も低下し、そのことも慢性痛を

引き起こす要因となります。

【連動性トレーニングとは?】

連動性トレーニングは、身体の様々な

パーツが連動して動くことを意識した

トレーニング方法です。

これにより、身体全体のバランスが整い

、動作の中で一部の筋肉や関節に負担が

かかることを防ぎ、筋肉の硬縮を起こし

にくくすることができます。

連動性トレーニングは、日常生活の動作

をスムーズにし、慢性痛の予防・改善に

非常に効果的です。

【連動性トレーニングのメリット】

《1. 全身のバランスが良くなる》

身体の各パーツが連携して動くことで、

姿勢も改善され、身体全体のバランスが

整います。

《2. 筋肉の緊張が和らぐ》

連動性を持った動作は、筋肉の緊張を

緩和し、痛みを軽減します。

《3. 日常動作がスムーズになる》

トレーニングによって動作がスムーズ

になり、日常生活が快適になります。

【連動性トレーニングの具体例】

以下に、50代の方におすすめの

連動性トレーニングをご紹介します。

《セグメンタルローリング》

仰向けになった状態で手足を上下に伸ばす

ようにします。

そのから右手を斜め下方向へ、袈裟斬り

をするような動き方でゆっくりと動かし

ていきます。

そのまま、身体を捻るほうへ手で誘導する

ように動かしていきます。

なるべく、へそから下の力を抜きながら

自然に上半身側から背骨を中心に捻って

いくようにやってみましょう。

《ゲットアップ》

仰向けになり、両足を左右ともに45°

程度開きます。

この姿勢から右膝を立て、左手は左足

に沿うように軽く開き、手のひらを

下に向けておきます。

右の手は軽く握り肘が伸びた状態で

天井方向へ向けるようにします。

そこから左足の先を見るようにしながら

、左肘で立てる位置まで、ゆっくりと

上半身を起こしていきましょう。

起き上がりの姿勢は左肘から右の手まで

が一直線になるようにしてみましょう。

反対側も同様に行います。

【おわりに】

連動性トレーニングを取り入れることで

、50代の方も慢性痛を効果的に改善し、

快適な日常を取り戻すことができます。

パーソナルトレーニングジム体軸館では

、個々の身体の状態に合わせた

トレーニングプログラムを提供していま

す。

専門家のサポートを受けながら、

健康的で快適な日々が当たり前になる、

そんな身体を目指してみませんか?

お問い合わせなど、お気軽にどうぞ。

健康な身体づくりのサポートを

させていただきます。

関連記事

  1. 【腰痛が気になるあなたへ:背骨の調整と動作トレーニングで解決…

  2. 身体、うまく使えていますか?

  3. 【前向きでい続ける】

  4. 確実な良い変化

  5. 僕も例外ではありません(≧∇≦)

  6. 【効果的な股関節エクササイズで腰痛を忘れる:50代のための動…

プロフィール

岩下洋太プロフィール

岩下 洋太(いわした ようた)
詳しいプロフィール

営業日および営業時間

火曜日 10:00〜21:00
水曜日 10:00~21:00
木曜日 10:00~21:00
金曜日 10:00〜21:00
土曜日 10:00〜20:00
日曜日 10:00~19:00

  1. 2024.11.22

    【腰痛を根本から改善!50代からの取組み方】

  2. 2024.11.17

    【50代デスクワーカーのための腰痛を忘れた生活への道】

  3. 2024.11.12

    【腰痛を解消して痛みのない生活へ!50代から始める対策】…

  4. 2024.11.07

    【50代から取組むデスクワーク影響の腰痛対策】

  5. 2024.11.05

    【50代から痛みのない生活へ】