《目的とタイミング》

先日、

《新型コロナワクチン追加接種のお知らせ》

が届きまして、

まだ、60歳以上&基礎疾患のある方のみ

だと思っていたけどついに4回目、、、

なんて思ってお知らせを読むと、

そんなことはなく、

本当に “ただのお知らせ” でしたε-(´∀`; )

上記の2つの条件に当てはまる方は、

接種券発行申請手続きを。。

みたいな。

まあ、そうですよね。

地域によって対応は違ったりする様ですが、

今のところ神奈川は。。

さて、

そんな感染の予防には努めつつ、

最悪重症化は避けたなと思いながら

日々お仕事に精を出しているわけですが、

先日いらした

初めて僕のパーソナルトレーニングを

受けられたお客様、

目的(目標)を伺うと、

これまでで恐らく初めての

《ベストボディに出場する》

だそうで。

僕も声には出しませんでしたが、

『ほお〜〜、そうきましたか。。』

なんて一瞬思いました。

が、ある意味ありかなと思い

お受けしました。

この場合、

恐らく多くの方が経験者にお願いするのが

妥当だろうと思われると思うのですが、

出場される方の状況によっては

●まずは基本的なトレーニングに関する

知識を持つところから。

●年齢的なことも踏まえ、

怪我なく着実に目標へ向かい進めていく。

こういうことが大切になるタイミングも

ありますから。

そういったことを考えたなら

今回は僕がお引き受けするのも

ありかなと。

まあ、先々また状況が変われば

別な方(パーソナルトレーナー)を紹介

なんてこともあり得ますが^ ^

あくまで現時点での判断です。

ちなみに僕も

現在、アマの相撲の大会に出場という

目標を立てて身体作りをしていますが、

何だかんだ言っても、

目標達成に大切になる必要な要素の一つは

《怪我なく着実に計画通りに進めていくこと》

だと思うんです。

その途中で怪我をしてしまうと

当然休まないといけない。

身体作りであれば筋量の低下なり

マイナスに働きますよね。

だからといって治りきらないまま

焦ってやってしまうと

怪我の悪化、

最悪、元に戻らない、、、

なんて事も。

まあ、多少極端ですが

あり得る話しですよね。

そんなわけで僕自身、

身体の状態には常に気を付けつつ

やっています。

まあ当然、

やっている事が事なので、

怪我ゼロともいかないわけで、

痛めた場合、メニュー変更などしながら

進めていますがσ^_^;

そして怪我と一括りに言っても

身体がうまく機能しなくて

それが痛みとなって現れている場合も

ありますよね。

こういうのは休むだけではなく

積極的に改善に取り組む必要があります。

身体の使い方にも問題があるわけなので

放置しても何も変わらないですからね。

目的、目標が何であれ

押さえるところはおさえて

進めていきましょう。

それでは^ ^

関連記事

  1. 感動の会見

  2. 【前向きでい続ける】

  3. パーソナルって。。

  4. 歩き方、大丈夫ですか?

  5. 【それってパーソナルじゃ、、】

  6. いい過ごし方を♪

プロフィール

岩下洋太プロフィール

岩下 洋太(いわした ようた)
詳しいプロフィール

営業日および営業時間

火曜日 10:00〜21:00
水曜日 10:00~21:00
木曜日 13:00~21:00
金曜日 10:00〜21:00
土曜日 13:00〜20:00
日曜日 10:00~19:00

  1. 2023.06.04

    《自分自身を活かす為の姿勢改善術》

  2. 2023.06.02

    《一生腰痛と付き合わないために》

  3. 2023.05.30

    【腰痛の対策として】

  4. 2023.05.16

    【身体がすっごい軽い!?】

  5. 2023.05.13

    【痛みの戻りにくい身体】