体軸館での腰痛改善とは

どこかで書いたような気がしないでも無いですが、書いてみます。

 

《体軸館での腰痛改善とは》

 

一般的に考えると

 

●痛みが軽減された状態になる

 

って事ではないかと思うんですが、体軸館ではもうちょっとプラスして

 

●痛みがほとんど無い状態になり、更に戻りにくいところまで変化させる

●その後、ご自身で調整出来るようになって頂く

 

という事になります。

何が違うかというと

 

《痛みが戻りにくい&ご自身での調整》

 

の部分なんです。

慢性の腰痛の方はきっとそうだと思うのですが、良くなっても、何かのきっかけでまた戻ったら。。

 

とか

 

長時間座りっぱなしの状況等、出てきた時に大丈夫かな。。って心配すると思うんです。

例をあげると

 

●映画

●旅行(飛行機、電車、車での長距離移動)

●スポーツ観戦

 

等々。。。

 

特に旅行先、出先での腰痛はどうにもならないと大変ですよね。

そんな状況に陥らないように。。

と考えると、《戻りにくい&ご自身での調整》は重要だと思いませんか??

ここまで出来て、本当に改善出来たって事になると思うんです。

 

痛みが軽減するだけだと、悪い言い方が

 

《ただのその場しのぎ》

 

になっちゃうと思うんです。

もちろん、それで十分だと思う方もいらっしゃるかもしれませんが。。

 

でも、痛みが出る⇄痛み軽減を繰り返していて本当にいいのでしょうか?

いつ痛みが出るとも知れない&ご自身では対処も出来ない状況で。

 

例えば、それが出掛け先だったら。。

ご自身だけではなく、誰にどういった影響があると思いますか?

 

だから、そういう場所へは行かない。

旅行も極力しないというのも選択肢の一つかもしれません。

でも、それでいいのですか?

あなたの近くにいる大事な方は、あなたと一緒に出掛けたいと思っていたり、

あなた自身にも何かしら、それに似た欲求があるんじゃないですか?

 

そういう想いを叶えてこその

 

《腰痛改善》

 

だと思うんです。

心の向くまま、気の向くままに出掛けられる。。

だから、ご自身で調整出来る状況にまでもっていく必要があるんです。

 

その為に覚えて頂く事については。。

 

次の記事に書きますので、少々お待ちください。。

 

それでは^^

関連記事

  1. 【意外な?メリット】

  2. ちょっとした気付き?

  3. ネット動画で運動して中々うまくいかない方へ

  4. 【痛みから解放される:姿勢の正常化と機能性トレーニングの効果…

  5. 腰痛改善の為に

  6. 《やっぱり継続あるのみ》

プロフィール

岩下洋太プロフィール

岩下 洋太(いわした ようた)
詳しいプロフィール

営業日および営業時間

火曜日 10:00〜21:00
水曜日 10:00~21:00
木曜日 10:00~21:00
金曜日 10:00〜21:00
土曜日 10:00〜20:00
日曜日 10:00~19:00

  1. 2025.04.01

    【慢性的な腰痛に悩む方へ】

  2. 2025.03.29

    【慢性腰痛の根本改善は 『体の機能改善』がカギ!】

  3. 2025.03.27

    【慢性腰痛からの卒業!】

  4. 2025.03.25

    【慢性腰痛を根本から改善!】

  5. 2025.03.20

    【慢性腰痛に悩む50代の方へ!】