《自分で出来ること、出来ないこと》

パーソナルトレーニングの指導をする中で

初回カウンセリングなどしていると

思うのですが、

もしかしたら腰痛などの慢性痛の改善策に

《地道に身体を動かしていたら、、》

なんて思われている方もいらっしゃるかも

しれませんが、、

これだと言葉が少し足りていないです。

確かにただただ安静にするではなく

動かすことで。。

という考え方は良いのですが、

完全な間違いではないとはいえ、

これが抜けてしまっては意味がない。。

それは、

《自分の身体にとって良いことを

地道にやっていたら》

言葉も若干変わりましたが(≧∇≦)

これは大きな違いですね。

自分の身体のことは自分がよく分かっている

なんて皆さん、

これまでにどこかで聞いたことがあるかも

しれませんが、、、

ホントは意外とよく分からないのが自分の身体。

どこが痛くて、どこが凝っていて

張っていて、どの関節がつまっているかは

何となく分かっていても、

本当の原因だとか

動かすようにした方が良いところまでは

実は分かっていない。

でも、これは仕方ないこと。

だって、身体がどう動いて

沢山ある身体の骨やら筋肉が

どう繋がり、影響しあうかなんて

学んできていないのですから。

まあ、僕自身パーソナルトレーナーとして

勉強する前は全然知りませんでしたが(・∀・)

なので、

17年前に自分が腰痛になった時は

対処出来ませんでした。。

単純に身体を大きくするとか

トレーニングして引き締めて、、とか

そういった事は分かっていても

痛みなどに対処するのは

また別の話しで。。。

病院で腰椎のヘルニアだと言われ

受け入れるのみ、、な感じでした。

調整して動かして、、

なんて考えもしませんでした。

当時は僕も安静にしてやり過ごすか

治療院に行くか、、しかありませんでした。

残念ながら。。

今ならそうなる(痛みが酷くなる)前に

手をうちます。

さすがにお客様にやるようには

自分の身体をいじるわけには

いきませんが、

やり方は分かっていますから(*^▽^*)

自分の身体の癖なんかも。

そういった過去の僕のように

変に遠回りしたくない方や、

これからパーソナルトレーナーになろう

と思われていない方は

是非体軸館へ。

それでは^ ^

関連記事

  1. 気付かずとも、、

  2. 身体と向き合う

  3. 腰痛改善に向けて

  4. 和らいできましたね〜

  5. 【腰痛からの解放:動き方で変わる姿勢】

  6. 【新企画】

プロフィール

岩下洋太プロフィール

岩下 洋太(いわした ようた)
詳しいプロフィール

営業日および営業時間

火曜日 10:00〜21:00
水曜日 10:00~21:00
木曜日 13:00~21:00
金曜日 10:00〜21:00
土曜日 13:00〜20:00
日曜日 10:00~19:00

  1. 2023.12.06

    【歩行と慢性痛:動きの連動性で健康な未来へ】

  2. 2023.12.05

    【歩き方が変える未来:慢性痛からの解放】

  3. 2023.12.03

    【習慣の転換:動き方が未来を変える】

  4. 2023.12.02

    【未来への第一歩:動き方訓練がもたらす慢性痛改善】

  5. 2023.12.01

    【慢性痛の呪縛を解く!動き方とその連動性の魔法】